AIの次はBI
給料日。
ありがたいことにコイツは毎月やってくる。本来、当たり前ではないが、当たり前のようにやってきてくれる。会社員とは、食うことには困らないという点において、素晴らしい。ほかにも会社員という職業のメリットはあろうが、個人が法人と契約して毎月ある程度のお金をもらえるというのは、なかなかない仕組みである。
今、ベーシックインカムを導入してはどうか、という議論がある。ついに今年からフィンランドで試験導入が始まったという報道もある。これも個人が法人と契約して毎月ある程度のお金をもらえる仕組みである。実に素晴らしい。このフィンランドの壮大な社会実験(といっても2,000人の失業者に限るようだが)の結果、人が働くことを放棄するのか、個々人なもっと得意なことを突き詰めてそれでお互いのためになることをするようになるのか、早く結果を見てみたいものである。
なんてことを書いていたら、今度はカナダでも導入というニュースが飛び込んできた。こちらはなんだか生活保護と変わらんような内容のようだが。思ったより早く日本でも議論が本格化しそうだな。
さて、給料日に話を戻すと、我が家はお小遣い制である。よって、給料日はそのまま小遣い日となる。もちろん、分け前は1割程度なのだが。
そんなわけで少しテンション高めである。どうせまた形のない飲み食いに消えていくんだと思うが、たまには書籍の一つも買ってみるとするか。
0コメント